和のお手当基礎講座 開催しました
- misakiroom348
- 2023年11月19日
- 読了時間: 2分
一気に寒くなった先日
和のお手当 基礎講座
を開始いたしました。

和のお手当を10年以上継続し、妊産婦さんや赤ちゃんに、 施術してきた、助産師の田中佳子さんが発起人となり、
Umiのいえ主宰の、齋藤光洋先生をお招きし、
総勢15名の助産師が集まっての開催でした。
みさきルーム348の内覧会で、
「助産師が寄り添ってできるケア」
の話題が挙がり、そこで、
【和のお手当】
が出ました。
つながりのある田中佳子助産師のご縁により、
みさきルーム348での開催の運びとなりました。
本当にありがとうございます!
当日は、齋藤先生のなんとも落ち着く雰囲気で、 終始和やかに進みました。



「手を当てる=手当て」
なのですが、この奥深さったらない!
なんとなく気になるところ、
心配なところ、
痛いところって、
手が伸びますよね。
この意味を、どういった解剖学的、生理学的なものが関わっているのかの講義も受けながら、実践です。




受講された方からは、
「いつもはうまく眠れなかったのに、今日は爆睡できました」 「とても不思議な体験でしたが、体だけでなく気持ちもやわらぎました」
「ソフトな触れ方なので、ママにも赤ちゃんにも優しく寄り添えそう」
「自分自身も気持ちよく、在り方を見直すきっかけになりそう」
「早速子供にやってみましたが、よく眠れた!、との感想をもらったので、引き続きやっていきまし」
等のお声をいただいています。

助産師あっこも、コツコツと続けていますが、この不思議な“手の力”は、
使わないともったいない!
今後も、
・基礎講座
・おさらい会
を定期的にみさきルーム348にて開催する予定です。
おさらい会は既に来年1月までは開催が決定しております。
【日程】
2023/12/19㈫ 10:00~13:00 2024/1/20㈯ 10:00~13:00 詳しくはこちらから
ご予約はこちらから
皆様と学べる事、また楽しみにしております!!
Comments